コモンウェルス諸国に存在する Boxing Day. イギリスなどは日本に比べて祝日がすくない上、クリスマスの翌日ということもありやたら記憶に残りやすい日です。
正しくは使用人など、クリスマスに休めない人に謝礼とお休みを与える日なのですが、筆者は以前、両親に「Boxing Day はクリスマスプレゼントを開封する日だ」と聞き、すっかり信じ込んでいました。
ところがインターネットの時代になって調べてみると、そんなことは Wikipedia を見てもどこを見ても書いていない。まじか。じゃあ一体全体この謎の慣習は何なんだ……?
…………
見つけた。
My mom thought Boxing Day was the day to open presents | The Star
この方は香港からカナダに移住した人で、彼の家では Boxing Day にプレゼントを開ける習慣だったとのこと。のちに彼は「みんなクリスマスの日に開けてるじゃん」と習慣を改めさせることになるのですが、 それまで Boxing Day に開封していた理由を、移住した両親が家族をカナダの習慣に溶け込ませるために、十分とはいえない英語力を使って工夫した結果だろうと推測しています。
…でも確か香港にも Boxing Day あるよな……?
あっ粵語(広東語)版 Wikipedia に項目あるじゃん
香港人叫呢日做「拆禮物日」,係因為香港普遍習慣響呢日拆聖誕禮物,但歐美地方多數響聖誕節正日已經拆禮物。
(適当な訳)香港人はこの日を「拆禮物日(プレゼントを開ける日)」と呼ぶ、なぜなら香港では一般的にこの日にクリスマスプレゼントを開けるからだ、ただし欧米ではだいたいクリスマス当日にはもう開けてしまう。
なんだってー!?
ほかにも探してみます。
聖誕禮物要留待拆禮物日(Boxing Day)才能拆? - Color Smarties
至於聖誕禮物該何時拆呢?其實外國的小孩在聖誕節當天起床後便會第一時間拆禮物,禮物要留待Boxing Day才能拆只是香港的慣常做法。
(適当な訳)(前略)実は外国の子供はクリスマスに起きてすぐプレゼントを開け、 Boxing Day まで待つのは香港だけの習慣である。
[文化衝擊] 聖誕節與拆禮物日 - ROSACLAIR美國隨意寫
簡直震驚七百萬人!!!拆禮物日拆聖誕禮物原來只是香港人的傳統,「正確」的做法是在聖誕節拆!聖誕老人是在二十四日晚上派禮物,二十五日一大清早所有人都會拆禮物。
(訳すの面倒になってきた)上の事実を知って衝撃を受けている人の記事です。
というわけで、クリスマスプレゼントを Boxing Day に開けるのはどうやら香港の慣習みたいです。そういうことか……!(ほんまかいな)
本当はもう少し裏付けの資料を探したり、他国にもそういう習慣はないのか調べたいところですが、今日ももう遅いのでこの辺で。 Happy Holidays!